おはようございます。
今朝は小諸市湧玉川橋北交差点から活動を始めています。
本日はこの後、衆議院予算委員会の第六分科会で質問に立つ為上京します。
農家の所得安定、食料安全保障の確立に向け、農水予算の拡充や農家への直接支払い制度について農水大臣に質問します。
私は地元からの要望が多く寄せられている農業について、農水大臣に直接質問し、要望を伝えます。
食料自給率の向上を目指し、輸入に頼らない食料安全保障を確立していくためにも、まずは農家の所得を安定させることが重要です。
そのための、農業者戸別所得補償制度(直接支払制度)の導入や災害への補償の充実など、農家所得の安定に向けた施策について質問し、要望を出します。
また、農家の所得を安定させ、農業従事者を増やし、農地管理を徹底したうえで食料自給率の向上を目指すためには、大幅な農林水産予算の拡大が必要不可欠です。国会予算を今一度見直し、無駄をあぶり出し、その分を農業への補償に変えていくぐらいのことをしなくては、日本の農業は衰退する一方です。
輸入に頼らない自国生産で国民の食を賄う本当の意味での豊かさを取り戻すためにも、農業政策の大転換が必要です。
皆様の食に関わる重要な課題です。質問の様子は #衆議院インターネット審議中継 にてリアルタイムでご視聴いただけます。是非ご視聴ください。
🔸衆議院インターネット審議中継(第六分科会)
https://www.shugiintv.go.jp/jp/
#神津たけし #予算委員会 #小諸市