活動報告一覧

2025年9月9日 活動報告②

【未来のための視察】
今日は羽田次郎参議院議員に同行し、丸山としこ県議会議員のご案内で塩尻市のKADO「働きたい誰もが、働ける機会をつくる」塩尻発の官民連携型テレワーク支援モデルとバスの自動運転についての視察を行い、塩尻市商工観光部・先端産業振興室の太田幸一室長から説明を受けました。
生活スタイルが多様化する中で、時間や場所に制約があっても、自分らしく働ける環境を整え、地域と企業をつなぐ“働き方の新しい扉”として機能しているKADO、まさに、地方再生の原動力となる取り組みを目の当たりにしました。
こういった取り組みを全国に広げていく為にも、国としてしっかり支援できるように、地域活性化・子ども政策・デジタル社会の形成に関する特別委員会での議論につなげていきます。
また、自動運転に関しても、取り組んでいる自治体への分散投資ではなく、集中的に取り組むモデル都市を設置するなど、未来に向けて集中投資が必要だと実感しました。国交委員会で提案していきます。
日本はこれから先、どれくらいの人口と年齢構成で社会のあり方を考えて行くのか。この国には現実的で実効性のある長期的国家構想の再構築や目標人口が必要だと考えています。
今日の視察を必ず国会での議論につなげて、あらゆる問題解決に向けて尽力しまいります!
PAGE TOP